ギター– category –
-
ついに真打ち?:弦選び
二年前によく書いていたテーマ、弦選び。その後どうなっていたかというと…。 YouTubeチャンネルをご覧いただいている方はお気付きかもしれないが、この二年間、動画撮影時に一番使ってきたアントニオ・マリンには、以前紹介したラベラのエリート 900-Bを... -
アントニオ・マリンって何がすごい?―二重奏して感じたマリンの魅力
もう二年近くもここには何も書かずにきてしまったけれど、最後に書いたのはアントニオ・マリンを修理に出した話だ。そして、今日二年ぶりに書くのも、アントニオ・マリンの話。というのも、先月3月30日にギタリストの長谷川郁夫さんと2本のアントニオ・... -
アントニオ・マリン、修理に出したらびっくり…!
アントニオ・マリンを修理に出して、3月末には戻ってきた話は既に書いていて、実はいろいろと衝撃の?!事実があったりもしたのだけれど、それについてやっと動画にまとめることができた。細かい事など、すべて話せたわけではないものの、最低限、自分... -
麗しのネイル男子
クラシックギターを弾く人間にとって、何かと厄介なのは爪の手入れ。長さや形は人それぞれ、好みや弾き方によっていろいろな考えがあると思う。が、基本となる爪の健康は、誰にとっても大切…なはず。この冬は一度も爪を割ることなく過ごすことができて、... -
まだまだ試す弦選び
2月に入院したメインのギター、アントニオ・マリン・モンテロが戻ってきた。修理の詳細や感想については別に書くとして、まずは戻ってきたギターの弦を交換。修理の間は弦を外していたこともあるので、新しい弦を張って落ち着いたところでどんな風に変わ... -
GGサロン練習会 4/15(土)13時から
去年4月に始まったGGサロン練習会、この一年で34回開催することができました。一年経って来月4月15日には45回目を開催します。今までと同じく13時から、参加費は2,000円です。詳しくはこちらから。10分までという時間制限がありますが、レベルは問... -
AIはアメリア姫を知らない?
今週のYouTubeはカタロニア民謡、『アメリアの遺言』。原題は "El Testament d'Amèlia" で、「遺言」でなく「誓い」と訳されていることもある。「遺言」とはものものしいし、どちらがいいか、そもそも事の由来をあらためて調べてみようと思い立って、話... -
気に入ってきたラベラ(エリート 900-B)
7日にご入院になったアントニオ・マリン・モンテロに代わり、YouTubeでもまた活躍してもらっているサブ・ギター。ギター本体の詳細についてはいずれ書くとして、このギターの弦も、ラベラのエリート 900-Bに変えてみた。これまで低音はサバレス・カンテ... -
アントニオ・マリン、ご入院
最近YouTubeでも使っていたメインのギター、アントニオ・マリン・モンテロの表板に割れが見つかった。写真に見えるように、駒の下、低音側で木目に沿って割れている。最初に見つけた時はこの半分くらいの長さだったが、しばらく経ったらこんな長さに。見... -
白い恋人たちのフランス
先週は東京でも寒い日が続いて、ほんの少し雪がパラついたりもした。そんな中で選んだのが、フランス、グルノーブルの冬季オリンピックに取材した『白い恋人たち』のテーマ音楽。この映画、ちゃんと見てはいないし今も配信で見ることもできないのだが、...
12